家族の時間

ブログの投稿

気温差12℃の夏の作業

夏の朝6時から始まる海苔網の樹脂加工。 高気圧に覆われた澄んだ空の下、親父と熊さんが無言でこなす「日陰と日向」の作業。 季節の移り変わりと静かな親子のやりとりを綴ります。
ブログの投稿

母の三回忌と船の手入れ。夏のはじまり、ふたりで進む

母の三回忌を父と迎え、仏壇を整えながら静かな時間を過ごしました。夏のはじまりには、船底塗料の準備も。暑さの中で進む親子の仕事と日常を綴ります。
ブログの投稿

落下傘(らっかさん)と夏の小屋仕事

秋の海苔採苗に向けた落下傘の取り付け作業。暑い夏、小屋での地道な準備と、母との懐かしい思い出を振り返りました。
ブログの投稿

朝の一服と、冷たいコーヒーと熱中症対策

夏の外作業は油断すると体にこたえます。冷たい飲み物と小さな工夫で暑さと向き合う、熊さん流・熱中症対策の記録です。
ブログの投稿

駆け足でやってきた夏に、小さなごちそう

九州で記録的な梅雨明け。海苔の種殻の手入れや、甘長唐辛子の初収穫、田んぼの景色から感じた夏の訪れ──暮らしの中にある季節の変化を綴りました。
ブログの投稿

雨の日

雨の日は、海苔の養殖に使うロープを小屋で整える時間。 無言の親父と静かに手を動かしながら、ふと母を思い出す。 帰り道に見つけた、畑の甘長唐辛子の実がそっと背中を押してくれた──そんな一日。
ブログの投稿

干潟を歩いて、網を引いて。6月の海と親父との暮らし

干潟を歩き、汗をぬぐいながら、親父と並んで働き、畑のサツマイモに目を細める。 漁師・熊さんが綴る、六月の暮らしの記録。
タイトルとURLをコピーしました